式年遷宮 宿泊プラン紹介
賢島宝生苑《雅・燦陽・華陽》

今年、平成25年(2013年)は、式年として定められた20年に一度の遷宮の年。飛鳥時代にはじまり、
21世紀に入っては初の遷宮として、1300年以上続く一大神事です。
式年遷宮では内宮・外宮の御正宮をはじめとする建築物はもとより、神々の御装束神宝もすべて一新されます。
その数、約800種1600点。式年遷宮は日本古来の建築や美術工芸の優れた技術を脈々と伝承するお祭りともなっています。
平成24年(2012年)に外宮に建てられた「せんぐう館」で、
式年遷宮の歴史と遷宮が伝える優れた技術の一端に触れることができます。宿泊プランパンフレットの見方